2015.09.16
			                イベント情報
			                isi_admin
		
		                  
		
		
		                  第2回例会
		
		                
		
						
												
						
						
		                
						
						
| 日程 | 
2015 年9 月16 日(水) 20:00~22:00 | 
| 場所 | 
株式会社岩瀬歯科商会 水戸支店 セミナールーム | 
| 内容 | 
「前歯補綴のチップからの考察」 
歯科技工士 長山 祥一 先生
- インプラント補綴だけでなくても、歯科技工士自身の知識、技術、考察力がない為に、先生、スタッフ、そして患者さんに迷惑をかけてしまうことがあります。咬合器上ではない咬合を読み取れないケースで、前歯補綴のチップをどうにか修正し、使用していただいているケースを中心に、ご迷惑かけたケース等色々と発表したいと思います。
 
 
「日常臨床で遭遇した疾患の病態像と偶発症 -パノラマレントゲンの原理と読影を含めて-」 
歯科医師 千葉 順一 先生 
- 日常の歯科診療では、齲蝕や歯周病以外にも、診断や対応に苦慮する症例にしばしば出会うことがあります。今回は、当院で遭遇した粘膜疾患・腫瘍・外傷の患者さん、あるいは基礎疾患を有する患者さんなどの病態像や、インプラントを含めた治療上の偶発症などを供覧し、その経験や悩みを共有したいと思います。また、インプラント治療における画像検査として、CTは必須のものとなりつつありますが、パノラマレントゲン写真は、現在でも顎顔面領域のスクリーニングとして有用な画像診断法です。しかし、その情報を正確に理解し読影することは簡単ではなく、特に上顎領域では陰影が複雑で、わかりづらいことも多いと思われます。今回は、日頃撮り慣れているパノラマレントゲンについて、「いまさら聞けないなぁ」というような原理から診断・病態像についてもお話しさせていただきます。
 
 
 | 
| 参加費 | 
会員:無料 | 
| 参加者 | 
20名 |