12月1日 ナイトセミナーの案内
当初8月18日に予定をしておりました、KNデンタル 中島清史先生をお招きしての第1回ISIナイトセミナーを、12月1日(水曜日)20時より開催いたします。 以前ご登録いただいておりました方は、こちらで再度登録をさせていた…
当初8月18日に予定をしておりました、KNデンタル 中島清史先生をお招きしての第1回ISIナイトセミナーを、12月1日(水曜日)20時より開催いたします。 以前ご登録いただいておりました方は、こちらで再度登録をさせていた…
治療結果の長期安定を求めて〜私が考える歯周外科処置の位置付け〜 日立市開業 アン歯科クリニック 畑中秀隆 「治療結果の長期的安定」は患者が一番に望むことであり、また同時に私たち術者にとっても大きな目標になります…
演題:口腔内装置を用いた臨床を考察する 演者:小野康寛先生 ひたちなかファミリアデンタルクリニック 抄録 ひと口に口腔内装置といっても顎関節用スプリント、ナイトガード、スリープスプリント、スポーツマウスガードなど現在…
演題 侵襲性歯頚部外部吸収歯(ICR)の治療と考察 演者 及川 布美子 交換期における乳歯の歯根吸収は生理学的な吸収として見受けられるが、永久歯での歯根吸収は基本的には生じない。病的な歯根吸収として、炎症性吸収、置換…
演題:「抜歯基準」を再考し「患者の希望」に応えた症例 Before Selecting Implant 演者:神奈川県茅ケ崎市 飯田デンタルオフィス 飯田倫太郎 抄録 私が初めて患者さんにインプラント治療をおこなっ…
開催延期のお知らせ 8月18日(水曜日)に予定しておりました中島清史先生のナイトセミナーですが、中島先生の体調不良(喘息の悪化)により開催を延期させていただくことになりました。 多くの方々にお申込みいただきましたが、大変…
加藤真人先生 スマイルデンタルクリニック(茨城町) 演題 マイクロスコープを用いたダイレクトボンディング 抄録 CRといえば、適当な治療で、大きく削るインレーがちゃんとした治療だと刷り込まれてきました。 しかし、現在…
演題:オールセラミックスクラウンに対しての考察 演者: 小林デンタルクリニック 小林克紀 事前抄録 ここ数年のデジタルデンティストリーを用いた治療技術には驚かされる ことが多く、ISIの先生方の症例発表にいつも勉…
zoomにて20時より第14回定時総会を開催いたします。 総会終了後、例会開催予定となります。ご参加お待ちしております。 演題:Digital dentistry. Digital solution. Digital t…
「当クリニックにおける外傷歯の治療経験について」 阿部英一先生(常陸大宮市開業) 日常の歯科臨床では、アポイント制により効率のよい診療体制が維持され、これによりストレスのない診療が可能となっている。 一方、外傷…